2026年版EC戦略指針 主要プラットフォームとLTVを踏まえた事業計画&販促戦略 10/16(木)無料セミナー開催

by UBUN. Co., Ltd. in October 1st, 2025

ウブン登壇「Amazonの販促最適化 ~コホート分析で見える“成果を伸ばす戦略”~」

Amazonに特化したマーケティング・テクノロジーによって、ECブランドの成長を実現するグロースパートナー株式会社ウブン(本社:東京都港区、代表取締役社長:森岡健太郎)は、2025年10月16日(木)に開催される「2026年版EC戦略指針 主要プラットフォームとLTVを踏まえた事業計画&販促戦略」に登壇することが決定しました。当社は「Amazonの販促最適化~コホート分析で見える“成果を伸ばす戦略”~」をテーマに登壇します。ぜひ、ご参加ください。

2026年版「EC事業計画と販促投資の考え方」

2026年が目前に迫る中、EC事業者様にとって最も難しいテーマの一つが「事業計画と販促予算の立て方」です。

市場の伸びが鈍化する一方で、モールごとの競争環境は激化し、同じ施策でも費用対効果は年々変化しています。「どのチャネルにどれだけ投資すべきか」「LTV(※1)をどう織り込むか」──経営層や事業責任者が直面するこの問いに、従来の延長線上の判断は通用しなくなっています。

その解決の鍵となるのが、主要プラットフォームの最新動向を踏まえた投資配分の見直しと、短期成果と中長期的な顧客価値を両立する計画設計です。各モールの特性を理解し、LTVを組み込んだ予算設計を行うことで、限られたリソースでも持続的な成長が可能になります。

本ウェビナーでは、2026年に成果を上げるための「EC事業計画と販促投資の考え方」を、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazon・LTVの視点で具体的に提示します。

2026年に向け、事業計画や販促予算の見直しに取り組む経営層・事業責任者の皆さまに特にご覧いただきたい内容です。事前登録いただくと、開催後7日間アーカイブ配信でもご視聴可能です。ぜひお気軽にご登録ください。

当社は第2部(13:30〜14:00)の「Amazonの販促最適化~コホート分析(※2)で見える“成果を伸ばす戦略”~」にて登壇します。

※1:LTVとは”Life Time Value”の略語で、日本語では「顧客生涯価値」と訳され、顧客が商品やサービスを使い始めてから終わるまでの期間に企業にもたらす総利益を表す指標

※2:コホート分析とは共通の属性や条件を持つユーザーをグループ(コホート)に分け、そのグループの行動や変化を時系列で追跡・分析する手法

開催概要

名称:2026年版EC戦略指針 主要プラットフォームとLTVを踏まえた事業計画&販促戦略

会期:2025年10月16日(水)13:00〜15:00

開催形式:オンライン開催(Zoom)

お申し込み方法:以下のURLより事前にお申し込みください。

https://www.interfactory.co.jp/topics_detail.html?info_id=2597

参加費:無料

対象:EC事業担当者 ※主催・共催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。

主催:株式会社インターファクトリー

タイムテーブル

第1部(13:00~13:30)|2026年EC事業成長の鍵は“顧客理解”〜ファンづくりからLTV最大化へ〜(コミューン株式会社)

第2部(13:30~14:00)|Amazonの販促最適化 ~コホート分析で見える“成果を伸ばす戦略”~(株式会社ウブン)

第3部(14:00~14:30)|Yahoo!ショッピングの販促費はどこに使う?PRオプション・アイテムリーチ・ボーナスストアの効果を考える(株式会社アルド)

第4部(14:30~15:00)|2026年、楽天市場で勝ち抜く!売上目標から逆算する“成長戦略”の設計図(株式会社マクロジ|EBISU GROWTHパートナー)

ウブンの登壇内容

日時:2025年10月16日(木)13:30~14:00(第2部)

演題:Amazonの販促最適化 ~コホート分析で見える“成果を伸ばす戦略”~

登壇者:株式会社ウブン マーケティング&セールス部 番 優仁

【こんな方におすすめ】

  • 2026年に向けたEC事業計画や販促予算の立て方を見直したい経営層の方
  • 楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonの最新動向をふまえて投資判断を行いたい事業責任者の方
  • LTVを組み込んだ中長期的な成長戦略を描きたいマネジメント層の方
  • 短期的な売上確保と持続的な収益モデル構築を両立させたい方

ウブンからの登壇者

番 優仁

株式会社ウブン マーケティング&セールス部

大学卒業後、株式会社オプトに入社。小売業界特化のオム二チャネル支援を実現する組織の立ち上げを経験。アカウントエグゼクティブとして小売クライアントのデジタルマーケティング支援に従事。2021年から株式会社ウブンに入社し、様々なクライアントのAmazonの売上拡大を経験し、現在ではマーケティングとセールス領域の責任を担う。

お申し込み

以下のURLから事前にお申し込みください。

https://www.interfactory.co.jp/topics_detail.html?info_id=2597

注意事項

  • ‍Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください
  • 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます
  • 開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください
  • 参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります
  • 複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ
  • 当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが弊社(contact@interfactory.co.jp)までご連絡ください

ウブンについて

私たちはAmazonに特化し、マーケティング・テクノロジーによって、ECブランドの成長を実現するグロースパートナーです。ECブランドの成功をサポートするため、戦略策定から実行までのフルサービスを提供します。広告の費用対効果だけでなく、新規顧客の獲得からLTVを加味した買い回りの最適化を設計し、ECブランドの売上最大化を実現していきます。

会社概要

株式会社ウブン

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目1-1 虎の門三丁目ビルディング3階

代表取締役社長:森岡 健太郎

創業日:2018年1月4日

URL:https://www.ubun.co.jp/



Your cart

We value your privacy

We use cookies to customize your browsing experience, serve personalized ads or content, and analyze traffic to our site.